クリックから始めるデジタルゲーム開拓書庫

このページは最近増えてきたデジタルカードゲームに関してのデッキ紹介、環境評価、初心者指南書を主にしたブログになります。

【シャドウバース】ロイヤルカードの新段カードの評価&使い方

ちょっと時間が経ちましたが、ロイヤル編


大掃除
1コストで使わない高コストカードを捨ててドローするという
デッキ圧縮カードです。基本的には使えない物を使えるかもしれない物にしてくれる
ので、弱いことは書いていないし、このゲーム上で墓地が増える=冥府への道
の足がかりになるので、それだけで認識しておく価値はあります。

集めるか集めないかというお話ですが、ブロンズなので勝手に増えます

 

ネイビーガード・シモーヌ
2コスト基準値の戦闘力+6コストで守護持ちになるという
中々腐らない一枚

ただ、6コストってロイヤル的には出したいものが山ほどあって、エンハンスの魅力というのは
構築では輝けないという所

2pickでは死ぬほど輝く


キャプテン・リーシャ
大事なのは3コストで2/3という所。耐久3と2では死ぬ可能性が全然違う。
ただ、消滅を無効化し忘れているというおっちょこちょいな一面もある。


旅ガエル
コンボパーツを探せば死ぬほど出てくる。
最前線とか、盗賊とか

このカエルの旋風剣は超痛い


ルミナス騎士団の旗印
旗印!MTG的にはこのパワーワード大好き
増えたといった指揮官強化系の一枚。いや、これ強い。

出るたびってのが頭おかしいね。

 

円卓の騎士・ガウェイン
レジェンド枠
エンハンスがサイズアップして突進という中々嬉しい事が書いてある。

気をつけたいのが”兵士”という所。指揮官強化された中でこいつは従来の兵士を運用する
タイプなのでそこだけ注意

兵士だともう一つの攻撃力アップのアミュレットがあるから、やっぱ兵士か指揮官かってのはある


シャドウアサシン
ゲーム上、EPが使用できない先行4ターン目は基本的に死なない又は既にアドバンテージを
得終えたカードを出すのが定石になる。

狼さんは後者、一枚一方的に食べて相手のEP消費で退職型
そしてシャドウアサシンは前車、潜伏でとっても死ににくいという部分が押されている

ようするに、強いよって事


ルミナスメイジ
EP消費しないで進化ができる(指揮官限定)超カード
ただサイズが小さいが、本人も指揮官

後の方でルミナス+5コスト進化とかも見えてくるので、中々使い勝手が良い


円卓の騎士・トリスタン
円卓騎士の文字をカタカタと書いているとFGOを思い出しちゃうよね(ポロン)

指揮官があれば死んでも蘇ってくるメンドくさい子
でもそれ以上言うことがないというのが弱い。。。

死ににくいというのはとても大事であるが、ちょっとパフォーマンス力が足りないよね
って言われて不採用になる新人君みたい


援護射撃
出せればヤバイ一枚。
5コストというとにかく重苦しいコストが気になるが、4コスト帯までで場をそこそこ維持できていれば
ゲームを簡単に終わらせることが可能


ジョニー・ロジャー
選べない時点で見る意味がない。


不滅の英雄・ローラン
デュランダルというのは5ダメージ以上は4になるというアミュレットだが
耐久自体は完成しているのだが、いかんせんコストが悪い。
7コストには頼れるガードが存在する中で、そのコストとブッキングしてしまった。
ガウェインでコストを下げてトントンと出すのが理想だが、そういった意味も含めて
やっぱり評価は低い


レジェンドのテキストではないというのが一言の感想か


キャプテン・ヴァルフリート

完璧な踏み荒らしがやってきた!
ガウェインでコストを下げられれば
6:乙姫
7:ヴァルフリート

というわりとえげつないコンボが現実になる。というか

デュランダルからのミッドレンジ指揮官が本当に強い。

今は守護がいろいろ並ぶ時代になったので、対処方法はあるが、やっぱり並んで叩ける
というのは一番勝ちやすい形なので、その価値はやはり高い

 

【今回の段で増えるだろうデッキタイプ】

・冥府
大掃除という序盤で墓地を稼げるカードが増えたのはやはり増える理由になる。
ネタが好きな日本人の傾向上特に上げない理由はない。

・指揮官型
ガウェインでコストを下げつつ
フロントガード、アレキサンダー、で処理を行ってくるタイプ
援護射撃もやはり魅力的

・兵士型
乙姫ミッドレンジというのが正解。
今はドラゴンとかネクロとかやりたいことを好きにできるのが増えているだろうが、
落ち着いてくるとこっちが使いやすい+王道+組みやすいという3つもある利点から
できてくるだろう

・盗賊アミュレット型
今回で2種類の潜伏フォロワーが増えた。潜伏が致命的に少ない結果から盗賊アミュは
姿を表せないでいたが、こんだけ増えれば話は別。組みやすいという利点もあって
姿を見るだろう

 


【今回入手しておくべきロイヤル】


✩円卓の騎士・ガウェイン
ロイヤルなら最優先かな

今回のロイヤルの目玉レジェンドはこいつ一択。もう片方はお色気役程度にしか
まだ見えない。
コストを下げるというのはロイヤルで欲しかった念願とも言える一枚

✩シャドウアサシン

やはり死ににくいというのは魅力で、かつ相手のフォロワー一体は確実にトレードできるというの
のも魅力


✩キャプテン・ヴァルフリート

現状これだけ手に入れられれば乙姫のデッキが再編可能というのが魅力的。

 

 

 


以上

【シャドウバース】エルフから始めるエルフカードの新段カードの評価&使い方

さぁ、いろいろデッキが出てきたと思いますが、各カードの使い方をいつも通りに記載していきます。

 

全12種くらい? 大まかにしか数えてないけど

 

 

・小さな勇士・スクナ

2コスト2/2なので基本スペックは満たしています。

条件を満たせば6/6になるのですが、進化ポイントをどう評価するべきか、ですね。

 

個人的には弱くないです。が、今回の環境上、2コストでは欲しいフォロワーが別にいるので、おそらく構築向けではないですね。2pickとしては十分強いです。

 

・ドリアード

ステータスが低く、交戦時の能力もちょっと物足りない。これは見えなかったという判断でいいと思われます。

 

キュベレー

基本的にスタッツ通りに出すと1/4はそんな簡単に死にません。他のフォロワーの体力を+1というのは、なかなか魅力的ですので、並べるタイプには相性がいい。

ただ、進化絵が手抜きなのがBAD

 

・ビートルウォーリアー

エルフ新段の中ではかなり強カードです。

まず3コストなのですが、3ターン目に出して損がありません。最後に2体出すのは中々きついので、最後のリノセウスと一緒に攻めるとしても1枚あればいいのです。

 

条件を満たす+進化で5点なので、計算しやすいのもGOOD

 

・蔦の魔弾

相手リーダーにダメージを与えられるのは良いのだが、3コストがやや重い。

ダメージをどこまで評価するかです。

【死の舞踏】、【蔦の魔弾】でダメージを稼げるのは結構嬉しいのですけどね

 

 

・人喰いの庭

序盤を遅延するカード1枚目。相手が攻撃すると相のフォロワーが2点食らうという、アグロ否定の一枚。

カウントダウン2ですが、回収できるのでやろうと思えば一生使いまわせます。

遅延系なので、是非入手しましょう。構築にも入ってくる可能性が高い

 

・エルフの執事・ヴィスト

強い。”元の”6コスト以上のエルフカードを場に出す”たび”に-3

 

””でくくった部分が凄い強い

 

・バハムートにいた狼が輝きます。

・エンハンス鷲で手に入ったセルウィンでついで程度で下がります。

・0コストになります。

 

 

 

 

・フェリーケージ

エルフがフェアリーを格納し始めた。共存などない。

4コストが重すぎる為、おそらく採用はされないと思うが

フェアリーがいなければ一生フェアリーが増えるため、冥府の加速パーツとなる。

壊される程の驚異カードでもないため、作ってるみ価値があるかもしれない。

 

・ジャングルの守護者(たーちゃん)

10ターン目でアルベールも真っ青な増殖アタックを行ってくる。

5コストでも守護がある為、序盤で腐る事もない。が、強いかどうかを聞かれると

エルフというデッキタイプとしては微妙な部分がある。

 

 

 

・クリスタリア・エリン

3点回復で耐久6の守護!

エンハンスもEP回復という鬼みたいな事が書いてあるので、純粋に強い

6コストってのが大事で、執事のコストが下がる

 

今回のゴールドは結構夢があっていい

 

・エルフクイーン

超回復機能を持ったレジェンド。

冥府とはアンチシナジーだが、ステータスが6/6と獣より高く、獣より回復する可能性が高いため、使い勝手が良い。

 

 

・勇猛なるドワーフ

エルフなのにドワーフとは・・・・・・・

2pickならOP、構築ならエルフクイーンのほうがいい。そういう子

 

 

・深き森の異形

相手にダメージを与えれば勝ち。

何言ってんだこいつってことをかいてあるが、次のターン生きていられるのかどうかが大事

 

次のターン生きていられるのなら【ローズクイーン】でも勝ちの形は同じである。

 

 

【エルフ新段による増えるデッキタイプ】

今回とにかく追加されたのは遅延カード

 

・人喰いの庭

・エルフの執事・ヴィスト

・クリスタリア・エリン

・エルフクイーン

 

これらを使って虫ワンパン、オリヴィエによる制圧、異形等のゲームメイクを行う物が増える。

 

あともう一つ

・蔦の魔弾

・死の舞踏

・マヘス

 

等の火力系も増えるでしょう。こちらの場合はビショップとか相手にしたら詰む感じだが、回復能力が甘いデッキには常に勝ち筋を残すことができる。

 

とにかく気をつけたいのが、

ゲーム遅延からの白狼→白銀の矢x2

 

防衛手段が増えまくったから現実味を帯びてきました。ライフ18が死亡ラインとなる為、あと2点をどうやって増やすかくらいですが

 

【シャドウバース】新段開放、各種族のできるようになったことをざっくり

今は細かい事が書けないので、各種族の総評はあとでできるようになったことを書いていきます。

 

【全種族を通して増えた事】

・フォロワーを出現させる、次の高コストフォロワーの準備カードが全種族に増えた事

・ダメージに対して拒絶を行うテキストがやや増えたこと

・低コストに厄介なテキストを付与するカードが現れてくれた事

 

【エルフ】

・ゲームを長引かせるカードが増えた。(自分はこういうのはあまり好きじゃない)

・リノセウス以外に疾走カードが増えた(重要)

 

【ロイヤル】

・指揮官を強化するカードが増えた。とても数多く(重要)

・+2+2の指揮官が完全に踏み荒らし

 

【ネクロ】

・とにかく場が増えるように

・ネクロを0にするカードがスタッツ良くて4コストと使いやすいので、見てみる価値有

 

【ウィッチ】

・土の秘術押

・ドロシー強化の為のフォロワーは増えなかったように見える(すべて読みきった訳じゃないが、おそらくいない)

・パメラが要らない子宣言されて辛い

・7枚調整の子が強いように見えるけど、ウィッチの手札が枯渇する状況はまだ誰も知らない

 

【ヴァンパイア】

・フォロワーが超強い。群れるフォロワーのスタッツ高い。並べる子本体も強い

・11以上でも復讐ができるようになった

 

【ドラゴン】

・高コストが鬼

・氷結ドラゴンさん逝く

・オルカを出す低コスト出現

ウロボロスの回復がやばい

 

【ビショップ】

・低コスト高スタッツ登場(やばい)

・レジェンドの回避能力がどこまで回避するのか、が知りたい(対象取らない除去は効くのか?)

・サタンが隠居してしまう可能性が出た(おのれアンリマユ)

 

 

 

思ったこと

・ヴァンパイアが絶対たのしい

・ドラゴンの方向性がちょっとやばい

・結局エルフの相手倒す行動は変わらないんじゃないかな

・ルナ「ゾンビ出すためにニンジン育てるね」

・指揮官「兵士とは」

・ビショップ「同族は嫌同族は嫌同族は嫌同族は嫌同族は…」

 

 

【FEヒーローズ】防衛用馬構成について解説

防衛ポイントが最高値で欲しい!! という方向け

 

攻めに関しても有用ですが、ピックアップキャラがいないと高ポイントが手に入らない問題がある為、防衛基準です。

 

 

馬構成は

 

馬魔 馬戦士(ギュンターほぼ固定) 馬魔or馬戦士 踊りorフリー

 

になります。

 

【馬魔】

レオンorウルスラorセシリアorラインハルトorオルエン等

 

この日記では馬キャラ(移動3)は強いと言っていますのでが、レオン引けていない記載者。寂しいですね。。。

 

防衛におけるこのキャラのお仕事:相手を先制で削る

 

そのため、スキルとしては

無属性遠距離を倒すスキルを優先して持たせるのがおすすめです。

セシリアがお手軽ですね。攻撃3と無属性特攻がある為

 

【継承】

B

【剣殺し】【槍殺し】【斧殺し】を持たせておくと、得意属性以外でも対応幅が上がります。得意+得意武器種殺しを持たせると前衛絶対殺すマンになります。

C

安定は【死の吐息】

次点は【騎刃の鼓舞】【騎盾の鼓舞】

威嚇は取らなくていいまである。

 

【馬戦士(ギュンター)】

ギュンターのCスキル【騎刃の鼓舞】馬のこうげき&はやさ+6を利用します。

継承でギュンターを隠居させるのなら誰でもいいですが

ギュンターは以下のメリットが強いため、編成しない場合は後の性能強化の面で損をします。

 

1.金である理由がない

ギュンターの武器は銀の斧の為、必要最低限の攻撃力は持っている。そして金となったとしても、得られる恩恵は金剛3と武器の攻撃力+4だけである。

金の限界突破の難易度を知っている人はわかると思われるが、専用キャラ(金しか存在しない、金のスキルがあって初めて存在価値がある)でない限り、金はデメリットにしかならない。

 

2.Aスキルがなくてもいい。

最近の日記をみればわかるが、Aスキルは基本的にとても強い物が用意されている。

が、ギュンターのAスキルは攻撃する分には強いが、他のスキルでも問題がない

 

【馬前衛】

アベルジェイガン、エルトシャン等

 

ギュンターがいる限り、前衛にそこまでの数が避けない為、ギュンターのスキルを継承する場合ここが2体に増える。

 

馬運用の前衛は基本的に2タイプ

 

・勇者武器による先制攻撃での撃滅(アベル等)

・一撃が重いキャラによる撃滅(エルトシャン等)

 

【継承】

A

基本的に前衛はAスキルは充実しているため、結構好きにしていい。

 

B

勇者武器の場合はBスキルに同族の【○殺し】が良い。遠距離、得意属性なら気にすることなく撃破する事ができ、苦手属性はそもそも前衛なら相手にしないからだ。

 

エルトシャン、ジェイガンのような獅子奮迅による効果持ちの場合、回復より攻撃スキル【待ち伏せ3】や【攻め立て3】サブスキルに【献身】を持つことでキャラのロジックが完成する。

 

C

基本的にCスキルは持っていても役に立たない為

味方を強化するスキルであれば問題はない。

 

 

 

【奥義について】

奥義は基本的に軽い物を利用する方が良い。

【凶星】

【月虹】

【氷華】等

【太陽】のような4までなら勇者武器を考えれば考慮範囲だが、【天空】【疾風迅雷】は完全なゴミスキルの為、忘れよう。チャージターン5というのは完璧にゴミスキルだ。大事なことなので2回記載しておく

 

 

強い、ように見えるだけで、実際使うことなんてまずない。

 

 

 

【FEヒーローズ】ファイアーエムブレムのスキル継承をする前の事前知識+1日で考えたスキルマッチアップ

お久しぶりです。

 

ネタがないので書く事はあまりなかったのですが、それに加えやや忙しいかったのが原因でした。

 

大きな変化が起きるようなアップデートはキチンと記載していきます。

 

 

【スキル継承】

 

継承素材となったキャラは消滅してしまうが、専用スキルを除く汎用スキルを3つまで取得が可能となる。

 

専用スキルとは

ルキナファルシオンなどの特殊武器

・杖系

 

2体目以降をやってはいませんが、試す一歩手前まで進んでみた所、2体以上継承が可能となっております。

 

素材元に 守備の威嚇1、 必殺系2個を継承

さらに素材元に守備の威嚇2,3を継承

 

みたいなことが出来る(はず)

 

継承1回しかできないから威嚇等完璧に継承したいという要望は叶えられるはずです。

 

 

で、大事なのは

A

B

C

 

についてです。ABC各種には何があるのか

 

【A】

Aスキルは基本的糞強い物ばかりです。単純に+○○とかいうのも此処に該当していおりますが、どの世界でもシンプルに能力が上がる物が一番強いから此処に来ている。

なので、あなたの主力には基本的にAスキルに何かが用意されているでしょう。

 

継承でAにいれたいというキャラは基本的に回復職の【杖】キャラです。

 

杖キャラはAスキルを持っていないことがある。此処に強い攻撃力のあがるスキルを入れたり耐久があがるスキルを入れておくととても心強い

 

【B】

Bスキルは自分の身を守る物が多い。又は回復するスキルだったりします。

すり抜け、進軍阻害、回復等が入りますね。

 

継承でBスキルにいれたいのはアタッカー軽職業達

 

ルキナだったりカーミラだったりそういった暗殺者達です。

 

ファイアーエムブレムのアタッカーって暗殺者が大半で、前衛を全うできるキャラの方が少ないw

 

【C】

Cスキルは他者に影響を及ぼすが100%です。

 

相手にダメージを散蒔く

周りの味方を強化する

相手のステータスを下げる

 

ここら辺は持ってたり持ってなかったり

 

・前衛で死なないような前衛キャラはステータスを下げるようなのが○

・暗殺者みたいなアタッカーはダメージを散蒔くか味方強化か

・全身性感帯みたいな後衛キャラは味方強化の方が安定ですかね

 

 

 

では強いスキルをせっかくなのでピックアップを行い、さらにやったらやばいだろうなという継承可能な編成を記載していきます。

 

 

【死線3】

おすすめ:✩✩✩✩✩

難易度:✩✩✩✩✩

就職先:魔法使い

 

クレイジーパワー魔法使いに与えましょう。防御が大した意味をなさない後衛職に一瞬で全てを与えてくれます。紙装甲、超火力とかおすすめ

 

 

【編成】

A:死線3 C:死の吐息3

 

 レオンみたいな馬がいればあれです。踊れば相手は壊滅します。

 

【待ち伏せ3】

おすすめ:✩✩✩✩✩

難易度:✩✩✩✩✩

就職先:前衛

 

ライフが減っていると先制攻撃になる。ちなみにコンボとして

 

【編成】

A:獅子奮闘3 + B:待ち伏せ3 + C:死の吐息3

第二アクティブ技:健診

 

何が起こるかというと、どうやって倒せばいいのかわかりません。。。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだいろいろあると思うので、是非探してみましょう。

 

【シャドウバース】エラッタによる2枚の変更による環境の変化は本当に起きるのか → ない

やっと腰を上げたのかcygames

 

こんかい2枚の変更が発表されました。

 

1.ルーンの貫き

進化を行うとこのカードのコストが1になる

進化を行うとこのカードのコストが2になる

 

まぁ、妥当といえば妥当。まだ強いといえばまだ強い。

 

 

2.ミニゴブリンメイジ

2コストのカードを手札に加える

2コスト以下のカードを手札に加える

 

これは少し困った効果になりました。

ただ、絞れば結局取れる事実には変わらない。そしてちょっと美味しいのが

1コストのカードを取れるようになっちゃった。。。。。

 

弱体は弱体なのですが、一部強化というあーもうってかんじ

 

1コストが取れるようになるとドラゴンが喜びます。

そしてこのカードの変更によってエルフは困るという事はないと言いきれるでしょう。

ウォーターフェアリーの欄が変わるくらいです。

 

 

 

本当に困ったのは変更がこれだけという事です。

 

全てのウィッチに2-3枚入っているルーンの貫きを ✖

全てのウィッチに3枚入っているレヴィを ○

 

これが正解だったんだよ。レヴィの進化後のパラメータを変更してくれるだけでよかったのにね。

 

本当は慈悲はないお前も3コストに昇格だとかいいたいけど、そこは抑える。

3コストでもガン済みするけどね!

 

 

相変わらず後攻ウィッチはレヴィのおかげでx3で9点確定という事実には変わりません。

レヴィx3 9点

エンジェルアローx3 3点

ルーンの貫きx3 6点

マジックミサイルx3 3点

 

という事には変わりないという事です。なのでこの変更ではウィッチの人口は変わりません。断言します。変わりません。

 

 

 

変化が見られるのはヴァンパイア等のミニゴブリンメイジを入れていた事により少し得をしていたタイプ

 

1コストだとヴァンプじゃかなり幅広くなってしまいもう採用は見込めないでしょう。

 

ドラゴンは思考が変わるでしょう。

2コスト以下がどうせドローするドラゴンしかいないのだし、全然入れる理由になるんじゃないかという発想ならフィーナは高確率で続投です。

 

テンポ用にフィーナを採用していたネクロはまだ使えると思って続投するのか、他の5コストを見るべきなのか、ちょっと考えどころ

 

 

まぁ、結局環境は変わらないと断言できますので、さようならーって感じです。

 

 

【FEヒーローズ】新英雄召喚「兄弟の愛」の4キャラの使い勝手をwikiよりわかりやすく紹介

4キャラ増えました。ただでさえキャラ数が多いゲームなので、知らない奴相当いるのに、4キャラも増やしやがって、そうじゃなくてマップの広さと小隊規模をまず変えろよな

 

と思う方は、記載者よりの思考の持ち主

 

数値の値はwikiを参考にしています。もしかしたら違うかもしれませんが、そこは保了承ください。

 

【エイリーク】

種族:赤   ー5点

歩行:歩兵  ー5点

武器:超優秀 +10点

補助スキル:有 +5点

奥義:無 ー5点

パッシブ1:そんなでもない ±0点

パッシブ2:はやさは大事 +5点

HP:17~45 普通 ±0点

こうげき:17~45 低い ー5点

はやさ:32~38 速い方 +5点

ぼうぎょ: 7~29 低い ー5点

まぼう: 5~31 普通 ±0点

 

±0点 評価:まぁまぁ が、一言で言うのなら(現環境において)要らない。

 

 

詳細

攻撃力がとにかく低く、HPも並であるため、一撃で死ぬ。

なので、自身が前に出るという発想ではないサポートキャラに位置する。

が、今のバランスでは赤は個々で完成された存在でなければ生存権はそんざいしない為、サポートとしていられても困る。

 

強みは周りの攻撃とはやさを上げるという部分になる。このキャラを拠点として、上がったパラメータで叩くという戦い方を選ぶ場合、踊りとどっちが強いのかを考えてみる事。

踊りの重要性の方が遥かに高いと思われる現時点では✩4で十二分に活躍できるオリヴィエの方が良い。

 

言ってしまえば戦場のマスコット

 

 

【エフラム】

種族:青   ±0点

歩行:歩兵  ー5点

武器:超優秀 +10点

補助スキル:無 ±0点

奥義:有 ±0点

パッシブ1:なくて一向に構わない ±0点

パッシブ2:✩5相当 ±0点

HP:19~47 強い ±5点

こうげき:25~54 超高い +10点

はやさ:5~29 遅すぎる ー5点

ぼうぎょ: 7~35 高い +5点

まぼう: 4~23 青の定め ー5点

 

±5点 評価:強い 問題は厳選要素が強すぎる

 

詳細

現時の環境では、青の役目は物理耐久を持っている事がなにより大事な為、使い勝手が良い。

魔防を下げて他を上げたい気持ちがあるが、緑と赤だけが魔法が強い今は魔防をさげるというのはあまりしたくないのが本音。だが、このステータスでは魔防くらいしか下げれる点がないか。ただ下がるステータスを間違えると一気に弱くなる為、当たったあとの運が問われてしまう課金キャラ

 

HPを下げてはやさを上げる運用が個人的にはベストだと思われる。

 

速さの応援持ちを用意できるのであれば、編成順序を意識し、前線に牽制要因として置くのがいいだろう。

 

 

【ユリア】

種族:緑   ー5点

歩行:歩兵  ー5点

武器:優秀 +5点

補助スキル:無 ±0点

奥義:有 ±5点

パッシブ1:属性が緑なら違うのが良かった ±0点

パッシブ2:遠距離キャラの息吹は強い +5点

HP:16~41 普通 ±0点

こうげき:22~52 超高い +10点

はやさ:6~30 普通 ±0点

ぼうぎょ: 4~20 普通 ±0点

まぼう: 7~38 緑でなければ… ±0点

 

±15点 評価:緑でなければ…

 

詳細

緑でなければよかったのにねっていうキャラ

ただ、遠距離の生命の息吹3は盾キャラを一瞬で回復させてしまうので有用

たとえばの例だが、タクミに対して補正なしシルフィで受けるダメージは通常攻撃では7-9となる為、遠距離生命の息吹は使い勝手が非常に良い。

 

青キャラにアクア、赤キャラにレオンがいるのなら是非欲しい。

 

【セリス】

種族:赤   ー5点

歩行:歩兵  ー5点

武器:優秀 +5点

補助スキル:有 ±5点

奥義:無 ±0点

パッシブ1:大事 ±5点

パッシブ2:大事 +5点

HP:19~55 強い ±5点

こうげき:23~53 超高い +10点

はやさ:6~27 低すぎる -5点

ぼうぎょ: 7~33 普通 ±0点

まぼう: 4~25 低すぎる -5点

 

±15点 評価:強い

 

詳細

壁役が出来る赤というだけでそこそこの価値が存在する。

ただ魔法に弱いのがきつい。このパラメータでは同族魔法使いに一撃で倒されることが100%。

間違えば緑魔法使い相手でも踊りを合わせられるだけで死ぬ可能性が高い。

ただこれだけ攻撃とHPがあれば防御を下げても魔防や速さを上げて1ターンは死なないような作りを考えることが出来る。

 

どうして防御を下げようという発想になるのかは、青の物理アタッカーは攻撃力が高すぎて耐えられない為、ギリギリ死なないかと思われる赤の同属性物理アタッカーの一撃を耐えられる運用にしたほうがいいと思われるからだ。

ルキナの攻撃力53から30を引いたとして、HPが50あれば47ダメージとバフがない限り耐えられる。

 

 

エイリークが強そうにwikiでは書いてあるが、本人の強さが数値で見るとわかるように大した値ではない

とにかく先制で相手を倒したい構成

レオン、セシリアを利用した馬遠距離等であれば活躍の機会はある。

 

が、そのために赤を引くという発想になるのはそれらをすべて持っていればだろう色々と足りていないのであれば青を狙う方が個人的にはオススメかなぁ。

 

【回すか回さないべきか】

皆さんにとってこれが大事ですよね

 

結論を言えば、このゲーム一番大事な

【無差別反撃スキル】

【移動タイプ:馬】

【踊り】

がない時点でこの新キャラの価値は大した物ではない。

 

言ってしまえば、4人揃って無能sである。

 

次点として勇者武器による【2回攻撃】があれば運用として見る価値もあったかもしれないがそれもないバフ程度なら

回す必要はないと言いきれる。