クリックから始めるデジタルゲーム開拓書庫

このページは最近増えてきたデジタルカードゲームに関してのデッキ紹介、環境評価、初心者指南書を主にしたブログになります。

初級者を目指す勘違いを正す

1.tierデッキを当てにしないこと

 

2.統計よりも自分がよくぶつかる嫌なデッキをメタること

 

3.自分が対策になると思ったカードは1枚コピーデッキでも積む事

 

【1】

iter1のデッキが強いというのは統計論での話です。実際に使って強いと感じるにはそれなりの数をこなさないとその強さは理解できません。

 

だって10戦やって6勝できるデッキ程度ならあなたは簡単に作れるはずですしもう過去に作っているはずなのです。

 

そこから勝率を上げていくのはサンプルデッキではなく体感でぶつかるもしくはこれに勝てないデッキに対したメタカードを採用&使用していく事が一番堅実なんです

 

勝てなくなった = 主環境の対策に引っかかり始めたという考えの方が今の状況を脱することができるでしょう。

 

【2】

 

統計でこのタイプが多いからこれをメタっておく。というのもありなんだけど

自分の体感を信じることが大事。ロイヤルは多いのは言うまでもないけど、他の当たりやすさに関してはとにかく体感を信じましょう。勝てる相手というのは意識に入らないんですよ。負ける相手だけ注目があがるのが常です。

 

あなたのアカウントの補正を信じる事が第二の近道になれば幸いですね

 

【3】

メタカードは1枚あるだけでもいいんですよ。意識にとめて置いてください。

 

 

そうそう

 

冥府がぁとか言ってるけど、冥府のターンまでやらんでも勝てるんだよ普通にさ

てか毎回毎回冥府までターンかけられるのは学生かニートだけ。

ロイヤルが多い以上、冥府構成はむずかしくなります。テンポ系でなく完全なミッドレンジだったら全然いいんですけど、現状はテンポを取っていく方しかいないので、10枚以上のゴミが入っている純冥府はあまり勝率いいとは言えない。他のデッキには良いんですけどね。

 

冥府の枚数を1にした対アグロ系を今度記載します。あと進化の使い方か