クリックから始めるデジタルゲーム開拓書庫

このページは最近増えてきたデジタルカードゲームに関してのデッキ紹介、環境評価、初心者指南書を主にしたブログになります。

エルフが目指す基本のコンボデッキ

 

f:id:dwagnerxria:20160628231531p:plain

 

長細いのを移すときどうなるのだろう。

 

さて、今回はコンボデッキについての解説です。

このレシピは無課金微課金を対象に作っているわけではありません。コンボの構成がどういうものかを説明する為のレシピです。しかもわりと自分好みなのが刺さっています(笑)

 

別画像

f:id:dwagnerxria:20160628231938p:plain

 

コンボデッキとは

エルフのボーナスを得るために1コストと2コストで30枚を占めています。

普通なら4コスト以上がフィニッシャーなのですが、コンボデッキでは3コストの

タムリン

エンシェントエルフ

 

がフォロワー戦の主力

ライフはリノセウスが10点くらいなら色々なコンボで持っていけるので、そこまでは1点をコツコツ当てて行きましょう。

 

上記レシピはワルツフェアリーとタムリンですが(自分のデッキだけどね)、ダークエルフの方が強いのでは、とは思っています。

タムリン1

ダークエルフ3or2

エンシェントエルフ3

 

これかなぁ。タムリン2ダークエルフ2がいいかなぁと思うのは製作者の気分ですね。

 

3枚を軸に使うのが基本的なコンボの運用になります。自然の導きを妖精のいたずらですね。

ターンの進行を簡単に記載します

1,2ターン:

ここは自分が先にフォロワーを出すことただ1点になります。ただベビーエルフメイだけは相手の種族が(エルフ、ウィッチ)の時は絶対に出さないでください。初手にいてもキープしなくていいです。ネクロ、プリースト、ドラゴンの時は出しても構いませんが、リシャッフルで引いちゃった時くらいですね。。ロイヤルは出さないほうが有利になるケースが多いですが、疾走警戒しないならどうぞ

 

3、4ターン

先行ならいつもとなじようにフォロワーをギリギリまで使って返せれば自然の導き等で戻す。

後攻は4ターン目に動ける手札をあらかじめ決めておいたほうがいいです。3ターン目に収穫祭等を置いておくとか。無理に弱いフォロワーを置くと痛い目をみるかも

1,1、エルフガード

1,1、メタルエルフメイジ

等 進化を使っ2体以上が残る厄介な場を作れるなら使ったほうが良い。

5ターン目以降はわりとご自由にって部分が多いので、割愛

 

あと、このデッキは収穫祭型になります。

収穫祭

自プレイヤーがターンの終了時、3枚のカードを使用していたら1枚ドローする。

 

3枚というのは収穫祭の使用も含まれています。なので

フェアリー、フェアリー、収穫祭などでも問題ありません。

 

エルフにとって場を一枚圧迫する事は結構やばい事なのですが、それを考慮しても

コンボエルフにとってはかなりありがたいカードになります。

 

収穫祭を使うデッキで苦労する人はデッキ構成に問題があります。

エンジェルスナイプを積んで負担を軽減する事をおすすめしますよ。呪い、報いはいりません。

 

上記では積んでいませんが、エルフガード3、エンジェル3にした守護主体型にするのも構築幅が広がって面白そうですよね。

 

冥府への道は場をひっくり返すカードです。エルフのニュートラル依存度は本当になんなのだろうね。

 

コンボエルフは軽コスト守護を積みやすく、高コストを採用する場合も守護なんかにすると制圧力が上がってGOOD

 

あ、勝率ですが

基本的に10戦てきとうにやって7割くらい取れないとこうやって公表しません。

一日3-7戦くらいしかできないですが、そのペースでこれだとれるという事です

もっと対戦回数を積もらせれば6割2分くらいにはなるでしょうが、それは200,300戦したらという話であって、このブログのユーザにむけたデッキとは言い難いでしょう。